2009年12月15日
作ってみました
またしてもだいぶ間が開いてしまいしました。
さてさて、前回予告したとおり(?)にヤエン仕掛けを自作してみました。
最近のお気に入りは「一刀ヤエン」がお気に入りでよく使っていましたので、それをまねて作成してみました。
まずノーマルヤエンです

そんで、もらったローラーをつけたもの

あと、前から気になっていた影丸を参考にしたものです。
影丸は持っていないので、釣具屋で見たのをイメージで作ってみました

まぁ初めてにしては上出来かと・・・
先週にこれらを試すために釣りに行こうとしたのですが、いろんなタイミングが悪くまだ試せてません。
まだまだ片付けや移動が終わってないので、ちょっといけるかは微妙です
さてさて、前回予告したとおり(?)にヤエン仕掛けを自作してみました。

最近のお気に入りは「一刀ヤエン」がお気に入りでよく使っていましたので、それをまねて作成してみました。
まずノーマルヤエンです

そんで、もらったローラーをつけたもの

あと、前から気になっていた影丸を参考にしたものです。
影丸は持っていないので、釣具屋で見たのをイメージで作ってみました

まぁ初めてにしては上出来かと・・・

先週にこれらを試すために釣りに行こうとしたのですが、いろんなタイミングが悪くまだ試せてません。
まだまだ片付けや移動が終わってないので、ちょっといけるかは微妙です

2009年12月01日
復活&行ってきました
え~久しぶりの書き込みです
来年に家族が増えるために、家の改築と内装工事にともなう家具の移動やら片づけやら配線のやりなおしやらで久しぶりにパソコンの前にいます
とりあえず、ひと段落着きましたので更新とブログ周りを再開です
予定通りにヤエンに行ってきました。
天気もよく時折風も吹きましたが、釣りにはちょうどよい天気でした。
先行者の話しでは昨晩にキロオーバーがあがったみたいですが、あまりいい状態ではないみたいです。
ヤエンの横で自分はエギングを、奥さんはあまり動けないので今回はサビキをやっています。
エギングはさっぱりで、こんなんやつしかきませんでした

後ろではサビキでばしばし釣ってます
今回の大物賞は

タカッパです。
正式にはタカノハダイですが、うちらではタカッパの愛称で呼んでます
さてさて肝心のヤエンですが・・・
ウツボの猛攻撃にあい、仕掛けを切られまくりです
たまにイカのアタリはあるんですが、乗り切れなかったり小さいのかヤエンがうまくかかりません
そうしているうちにエギングに待望のHIT!!

お帰りねがいました
そうこうしているうちにアタリもすっかり止まりました
釣るよりも隣の人と話してるほうが長いです
日が暮れてきまして、気がつくと周りにはけっこうヤエンの人がいます
ヤエンの人はいるのですがエギンガーが今回はほとんどいません。それだけ釣れてないのかな~
すっかり日も暮れて海もまったりしちゃってます。
まもなく潮どまりを迎えるころに周りでドラグ音が響きます。ついに時合いか!?
お隣さんが本日1杯目をゲット!
釣り上げたイカを見ながらワイワイしてると待望のアタリがきました!
じっくり待って慎重によせてヤエンを投入します
ようやく1杯あげることが出来ました。

その後はまたしてもウツボの猛攻撃です
けっきょく今回はこの1杯で終了です。
奥さんの体調のもよりますが、できればヤエンはあと1回行きたいですね。
実は今回のお隣さん(前も一緒でしたw)はヤエンを自作しているのですが、ヤエン用の自作ローラーを頂きました
作ってみたらってことで、せっかくなので作ってみようかと思います。
さてさてどんなのが出来ることやら・・・

来年に家族が増えるために、家の改築と内装工事にともなう家具の移動やら片づけやら配線のやりなおしやらで久しぶりにパソコンの前にいます

とりあえず、ひと段落着きましたので更新とブログ周りを再開です

予定通りにヤエンに行ってきました。
天気もよく時折風も吹きましたが、釣りにはちょうどよい天気でした。
先行者の話しでは昨晩にキロオーバーがあがったみたいですが、あまりいい状態ではないみたいです。

ヤエンの横で自分はエギングを、奥さんはあまり動けないので今回はサビキをやっています。
エギングはさっぱりで、こんなんやつしかきませんでした


後ろではサビキでばしばし釣ってます

今回の大物賞は

タカッパです。
正式にはタカノハダイですが、うちらではタカッパの愛称で呼んでます

さてさて肝心のヤエンですが・・・
ウツボの猛攻撃にあい、仕掛けを切られまくりです

たまにイカのアタリはあるんですが、乗り切れなかったり小さいのかヤエンがうまくかかりません

そうしているうちにエギングに待望のHIT!!


お帰りねがいました

そうこうしているうちにアタリもすっかり止まりました

釣るよりも隣の人と話してるほうが長いです

日が暮れてきまして、気がつくと周りにはけっこうヤエンの人がいます

ヤエンの人はいるのですがエギンガーが今回はほとんどいません。それだけ釣れてないのかな~

すっかり日も暮れて海もまったりしちゃってます。
まもなく潮どまりを迎えるころに周りでドラグ音が響きます。ついに時合いか!?

お隣さんが本日1杯目をゲット!
釣り上げたイカを見ながらワイワイしてると待望のアタリがきました!

じっくり待って慎重によせてヤエンを投入します

ようやく1杯あげることが出来ました。

その後はまたしてもウツボの猛攻撃です

けっきょく今回はこの1杯で終了です。
奥さんの体調のもよりますが、できればヤエンはあと1回行きたいですね。
実は今回のお隣さん(前も一緒でしたw)はヤエンを自作しているのですが、ヤエン用の自作ローラーを頂きました

作ってみたらってことで、せっかくなので作ってみようかと思います。
さてさてどんなのが出来ることやら・・・

2009年10月13日
折れそうです・・・
この3連休は2回早朝エギングに行きましたが惨敗です。
自分の腕が悪いのか、はたまたアオリそのものがいないのか・・・
ここ最近の釣果で
心が折れそうです(笑
と、嘆いてばかりいても仕方がないので、来週の準備に取り掛かります。
ジャン!

ヤエンです( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨年にエギングの合間にやったヤエンにどっぷりはまりまして、春イカの釣行の半分以上はヤエンとエギングの2本仕立てでした
ヤエンもいろいろ試してみましたが、シマノのA-RBラインローラーヤエンが一番使いやすかったです。\(^▽^)/
今年はちょっとブレードアップして跳ね上げ式にしてみました
ラインもナイロンだったのをフロロにしてみました

もちろんエギングの準備もぬかりありません!
これでダメだったら本当に
心が折れますヽ(;´Д`)ノ
自分の腕が悪いのか、はたまたアオリそのものがいないのか・・・

ここ最近の釣果で
心が折れそうです(笑
と、嘆いてばかりいても仕方がないので、来週の準備に取り掛かります。
ジャン!

ヤエンです( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨年にエギングの合間にやったヤエンにどっぷりはまりまして、春イカの釣行の半分以上はヤエンとエギングの2本仕立てでした

ヤエンもいろいろ試してみましたが、シマノのA-RBラインローラーヤエンが一番使いやすかったです。\(^▽^)/
今年はちょっとブレードアップして跳ね上げ式にしてみました

ラインもナイロンだったのをフロロにしてみました

もちろんエギングの準備もぬかりありません!

これでダメだったら本当に
心が折れますヽ(;´Д`)ノ