ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
なべっちょ
なべっちょ
ちょい投げからオフショアまでのんびり活動中。
フライフィッシング&タイイングも引き続き継続中というかメインになりつつある。

面倒くさがりなため更新はあまりありません(笑)

そして大した知識もないのでタックルもインプレもありません。(出来ません(笑))
お気に入りのメーカーも偏っています(^^;;

久しぶりにキャンプを始めました。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年03月19日

フライボックス

昨年よりフライを始めまして、いろいろとツールを揃えています。

フライボックスもその一つなのですが、昨年は貰い物や小物ケースを使用していましたが、今年はしっかりとしたフライボックスを買ってみました。

某有名メーカーは高く手が出ないので「river peak」という2014年設立のメーカーにしました。

「フライボックス 防水 透明 2」と「フライボックス 防水 透明 ラージ 」の二つを購入。

でこちらが「フライボックス 防水 透明 2」

フライボックス

開けた感じは

フライボックス


ここを上げると裏側になります。

フライボックス

開け口と

フライボックス


ちょっと抜けかかっていた蝶番


フライボックス


商品名には防水と書いてありますが・・・

フライボックス


とくにパッキンなどはありません。

メインフライはラージの方に入れるのでこちらは頂き物とか手立てがなくなってやけくそ用のボックスになりそうです。テヘッ


「フライボックス 防水 透明 ラージ 」はまた後日にやりたいと思います。






同じカテゴリー(フライ)の記事画像
遠征に行ってきました
今シーズン、初渓流からの・・・
今年もそろそろ渓流はじめます。
フライラインについて
フライボックス その2
クールリバーEV
同じカテゴリー(フライ)の記事
 遠征に行ってきました (2018-05-03 19:06)
 今シーズン、初渓流からの・・・ (2018-04-24 21:20)
 今年もそろそろ渓流はじめます。 (2018-03-26 21:18)
 フライラインについて (2018-03-11 21:28)
 フライボックス その2 (2016-03-20 21:00)
 クールリバーEV (2016-03-16 21:00)

この記事へのコメント
こんにちは!
使い易そうなフライボックスですね、1個欲しいですが中々買えませんよ。私は教えて頂いた100円均のケースに入れておりますよ。
Posted by esu3goesu3go at 2016年03月20日 10:26
esu3go様

こんにちは。

中身が見えて使いやすくて安いものの選択肢がこれでした(^^♪

ベストに入れて歩くのでコンパクトで大容量が決め手ですね。
Posted by なべっちょなべっちょ at 2016年03月20日 15:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライボックス
    コメント(2)