2012年08月06日
夜タチ
どうやらこの所、沖釣りではあまりいい釣果が出ていないようです。
そんな感じですが、深夜からタチをやりに行って来ました。
日が昇ると食わなくなるそうなので日の出までが勝負です。
ポイントに着くと魚探に反応はありますが食わん・・・
アタリもかなり小さいです。
何とか食わせて上がってきたのでは2Fクラスの小さいやつです。
たまに3Fが出ますが食いが渋い渋い
日の出までやって釣果は2人で10本くらい、あとサバが1匹・・・
帰りながら湾内でジギングをして見ましたがこちらも魚探に反応はあるけどアタらん
何度か誘ってみてやっとヒット!!
しかし何か引きが違う・・・
上がってきたのではワカナゴでした。
どうやら魚探の反応の正体はこれみたいですね。
サイズも小さいので即リリース。
時間の無駄なのでさっさと帰ります
サバは〆鯖にしておいしくいただきました。
尚あまりの釣れなさに船上で写真取れなかったので釣果のみです
そんな感じですが、深夜からタチをやりに行って来ました。
日が昇ると食わなくなるそうなので日の出までが勝負です。
ポイントに着くと魚探に反応はありますが食わん・・・

アタリもかなり小さいです。
何とか食わせて上がってきたのでは2Fクラスの小さいやつです。
たまに3Fが出ますが食いが渋い渋い

日の出までやって釣果は2人で10本くらい、あとサバが1匹・・・
帰りながら湾内でジギングをして見ましたがこちらも魚探に反応はあるけどアタらん

何度か誘ってみてやっとヒット!!
しかし何か引きが違う・・・
上がってきたのではワカナゴでした。
どうやら魚探の反応の正体はこれみたいですね。
サイズも小さいので即リリース。
時間の無駄なのでさっさと帰ります

サバは〆鯖にしておいしくいただきました。

尚あまりの釣れなさに船上で写真取れなかったので釣果のみです
