2016年02月02日
閉店(アクア編)
いつも生体、サンゴを買うときはほとんど通販を利用しています。
地元にショップが少ないのもありますが、どうしてもちょい割高になってしまいます。
選別や状態を見れないのは仕方ないですが死着保証もあるので年中金欠なオイラにはかなり助かっています。
さてさて
いつも利用しているショップの一つが閉店してしまいます。
アクアステーションピュア
埼玉県にあるので実店舗には行けないですが、楽天では1月末で閉店しています。
Yahooでも2月いっぱいで閉店となっています。
実店舗ではかなりのセールをやっていて、店内使用品などかなり割安な価格で販売していました。
通販でも店内売れ残り品などやっていましたので欲しかったライトを2つ。
マメスナ、お試しディスコーラル、ヤエヤマギンポなど閉店セール品をお買い上げ。
90センチオーバーフローセットとかかなり欲しかったのですが、店舗引き取りでしたので無理でしたね。
生体の状態もいいし、お値段もお手頃でしたので閉店はとても残念です。
完全閉店の前サンゴ追加しておくかな。
最初は米粒ほどの大きさでしたがだいぶ成長しました。

まだ開きが悪いですがこれからに期待。

ギンポはスタポの上でマッタリしてました。

地元にショップが少ないのもありますが、どうしてもちょい割高になってしまいます。

選別や状態を見れないのは仕方ないですが死着保証もあるので年中金欠なオイラにはかなり助かっています。

さてさて
いつも利用しているショップの一つが閉店してしまいます。

アクアステーションピュア
埼玉県にあるので実店舗には行けないですが、楽天では1月末で閉店しています。
Yahooでも2月いっぱいで閉店となっています。
実店舗ではかなりのセールをやっていて、店内使用品などかなり割安な価格で販売していました。
通販でも店内売れ残り品などやっていましたので欲しかったライトを2つ。
マメスナ、お試しディスコーラル、ヤエヤマギンポなど閉店セール品をお買い上げ。

90センチオーバーフローセットとかかなり欲しかったのですが、店舗引き取りでしたので無理でしたね。

生体の状態もいいし、お値段もお手頃でしたので閉店はとても残念です。
完全閉店の前サンゴ追加しておくかな。

最初は米粒ほどの大きさでしたがだいぶ成長しました。


まだ開きが悪いですがこれからに期待。


ギンポはスタポの上でマッタリしてました。

2016年02月01日
サンゴの調子が悪い?(アクア編)
釣りの話題がないのでアクア編です。
ふとライブロックを見ると何やら青い物体が付いていました。
よ~く見ると・・・ ウミウシ?
これがうわさに聞くサンゴに悪さをする奴か!!
どうやら初売りで買ったツツウミヅタに(多分)ウミウシが付いていたと思われます。
急いで薬浴させたいがオイラは薬を持っていません。
ネットで探しますが、ありとあらゆる物がどこも売り切れ・・・
あちこち探しまわってやっと発見!!

ハードコーラル用ですがソフトで使っている人もいるので大丈夫でしょう(^◇^)
ついでに一緒に買ったナガレハナサンゴも薬浴させます。
新しいウミウシは発見できませんでしたが暫くは注意深く見ていかなくては・・・

ふとライブロックを見ると何やら青い物体が付いていました。
よ~く見ると・・・ ウミウシ?
これがうわさに聞くサンゴに悪さをする奴か!!
どうやら初売りで買ったツツウミヅタに(多分)ウミウシが付いていたと思われます。
急いで薬浴させたいがオイラは薬を持っていません。

ネットで探しますが、ありとあらゆる物がどこも売り切れ・・・
あちこち探しまわってやっと発見!!


ハードコーラル用ですがソフトで使っている人もいるので大丈夫でしょう(^◇^)
ついでに一緒に買ったナガレハナサンゴも薬浴させます。
新しいウミウシは発見できませんでしたが暫くは注意深く見ていかなくては・・・

2016年01月31日
アクアなお話
さて、このごろ釣りに行っていないのでアクアのお話です。
オイラのもう一つの趣味のアクアリウムです。
2014年冬から淡水魚から海水魚に鞍替えして、最近はソフトコーラルですがサンゴにまで手を出しています。
最初はセットの60センチスリム水槽から海水魚を始めて四苦八苦しながら2年目になります。
初期投資3万の予定が倍かかりました≧(´▽`)≦アハハハ
開始して半年後の夏前にクーラー購入と共に60センチ規格のオーバーフロー水槽に変更しました。
夏はクーラー、冬はヒーターとオイラよりいい暮らしをしています。( ´,_ゝ`)プッ
できる限りのことはしますが基本的に放置なオイラは生命の強さに任せています。<
釣りに行けないときはこれからこっちのネタでつないでいきますか
最近は90センチオーバーフローが欲しくてたまらないオイラです。
そうしたらクーラー、ヒーター、ポンプ・・・買い直しか(ノ_-;)ハア… 買えんな



オイラのもう一つの趣味のアクアリウムです。
2014年冬から淡水魚から海水魚に鞍替えして、最近はソフトコーラルですがサンゴにまで手を出しています。
最初はセットの60センチスリム水槽から海水魚を始めて四苦八苦しながら2年目になります。
初期投資3万の予定が倍かかりました≧(´▽`)≦アハハハ
開始して半年後の夏前にクーラー購入と共に60センチ規格のオーバーフロー水槽に変更しました。

夏はクーラー、冬はヒーターとオイラよりいい暮らしをしています。( ´,_ゝ`)プッ
できる限りのことはしますが基本的に放置なオイラは生命の強さに任せています。<

釣りに行けないときはこれからこっちのネタでつないでいきますか

最近は90センチオーバーフローが欲しくてたまらないオイラです。
そうしたらクーラー、ヒーター、ポンプ・・・買い直しか(ノ_-;)ハア… 買えんな


