2018年04月24日
今シーズン、初渓流からの・・・
ここ最近は週末のたびに雨でなかなか行けませんでしたが、やっとホームリバー安倍川に行くことができました。

水曜日の雨の影響かちょっと増水気味ですが釣り上がりには問題なさそうです。
さてさて、釣り上げれど一向にアタリがない・・・
終点の砂防前まで来ましたが一度もないまま終了~
まぁ、とりえず雰囲気を味わっただけいいかなと
退渓ポイントまでの帰り道で悲劇が起こりました!!
川を横断した際にちょっとした深みにはまりバランスを崩して倒れてまでは良かったんですが、
手から離れたロッドが流されて運悪くちょうど川幅の狭まった落ち込みにダイブ!!
そのまま、出てきませんでした・・・っていやいやいやいやって感じでしたよ。
流れて来なかったので底の方で引っ掛かっちゃたんですかね~
落ちていた枝や棒とか行けることろまで足で川底をあさってみましたがダメでしたね。
水深は1.5mくらいだと思いますが流れが速すぎてどうにもなりませんでした。
暫く足掻いてみましたがやっぱり駄目でしたので後ろ髪を引かれる思いでその場をにしました。
帰り際に餌師がたくさんいたので見ているといいサイズのを釣っていましたよ。
ちょうど上から降りてきた人が水曜日の雨でカワウがここまで来てしまったようなことを言っていました。
今シーズンから新しく仲間入りしたロッドを1回目にして川に奉納してしまいました。
探し物のロッドはこちらです。

カムパネラのエメラルドウォーター 3763EWです。
ストローハットがかわいいやつだったんですけどね。
そういえばリールも一緒に奉納してしまったんだった。
安倍川上流で見つけた方はお近くの交番までお願いいたします。
来週は岐阜に遠征なのですが、はたしてどうなるのか!?

水曜日の雨の影響かちょっと増水気味ですが釣り上がりには問題なさそうです。

さてさて、釣り上げれど一向にアタリがない・・・

終点の砂防前まで来ましたが一度もないまま終了~

まぁ、とりえず雰囲気を味わっただけいいかなと

退渓ポイントまでの帰り道で悲劇が起こりました!!
川を横断した際にちょっとした深みにはまりバランスを崩して倒れてまでは良かったんですが、
手から離れたロッドが流されて運悪くちょうど川幅の狭まった落ち込みにダイブ!!

そのまま、出てきませんでした・・・っていやいやいやいやって感じでしたよ。
流れて来なかったので底の方で引っ掛かっちゃたんですかね~
落ちていた枝や棒とか行けることろまで足で川底をあさってみましたがダメでしたね。
水深は1.5mくらいだと思いますが流れが速すぎてどうにもなりませんでした。
暫く足掻いてみましたがやっぱり駄目でしたので後ろ髪を引かれる思いでその場をにしました。
帰り際に餌師がたくさんいたので見ているといいサイズのを釣っていましたよ。
ちょうど上から降りてきた人が水曜日の雨でカワウがここまで来てしまったようなことを言っていました。
今シーズンから新しく仲間入りしたロッドを1回目にして川に奉納してしまいました。

探し物のロッドはこちらです。
カムパネラのエメラルドウォーター 3763EWです。
ストローハットがかわいいやつだったんですけどね。
そういえばリールも一緒に奉納してしまったんだった。
安倍川上流で見つけた方はお近くの交番までお願いいたします。
来週は岐阜に遠征なのですが、はたしてどうなるのか!?