2018年03月01日
フライフックについて
タイイングを始めた頃は何が良くて何がダメなのかよくわからず、なるべく安く上げようとばかり考えいました。
まぁ今でもなるべく安く抑えたいのは変わりませんが
去年まではマルト フライフックをよく使っていました。
こちらの記事をご覧ください。
http://illusion.naturum.ne.jp/e2656696.html
マルトのフックが悪いわけではなく、タイイングが下手くそなので
少しでもフライを軽くしたいということで、
最近はバリバスの2100 STANDARD DLY もしくは 2110 FEATHER LIGHT DRY のバリューパックを使用しています。
フックは100均で買ったケースにサイズごと仕分けして入れてあります。

どうしても写真が横になってしまう。
まだまだ下手くそなので無駄な使い方が多いですけどね。
そろそろ#18のフックが終わりそうなのでまた注文しておかないと。
まぁ今でもなるべく安く抑えたいのは変わりませんが

去年まではマルト フライフックをよく使っていました。
こちらの記事をご覧ください。
http://illusion.naturum.ne.jp/e2656696.html
マルトのフックが悪いわけではなく、タイイングが下手くそなので
少しでもフライを軽くしたいということで、
最近はバリバスの2100 STANDARD DLY もしくは 2110 FEATHER LIGHT DRY のバリューパックを使用しています。
フックは100均で買ったケースにサイズごと仕分けして入れてあります。
どうしても写真が横になってしまう。

まだまだ下手くそなので無駄な使い方が多いですけどね。

そろそろ#18のフックが終わりそうなのでまた注文しておかないと。
Posted by なべっちょ at 21:14│Comments(0)
│タイイング