2014年11月24日
今季初のヒラメ出撃
夜の部があまりよろしくないので朝の部に変えてみました(^^)
準備だけはしてあったので今季初のヒラメ出撃です。
出発が遅かったですがとりあえず久能に走ります。
なんとか駐車場は確保出来ましたが入れる場所がない((・_・;
20分ほど歩きましたが空いてないのでUターンします。
するとさっきまで人が入ってたテトラ間に誰も居ない(≧∇≦)
空も少し明るくなってきたので急いで準備して第一投〜
まずはゆっくり目に巻いてくるといきなりガツンときました!
♪───O(≧∇≦)O────♪
慎重に寄せて上がっ出きたのは45cmのヒラメ(≧∇≦)

暫くするとガツンともういっちょ(^^)
さっきとヒキが違うと思ったら・・・

はい、ESO(≧∇≦)
その後、スピードをかえたりアクションを変えたりといろいろ試しますが沈黙が続きます。
1時間ほど経ったでしょうか待望のアタリです!
♪───O(≧∇≦)O────♪
合わせと同時に首をガンガン振って抵抗します。
ちょっと強引に寄せすぎたか、掛かりどころが悪かったのが残念ながフックアウト(ToT)/~~~
7時半を回ったくらいから底引き漁船がわんさか出没(-_-)
あれだけ目の前でガサゴソされちゃ釣りになりません(ーー;)
遥か向こうに見える駐車場まで撤収です(≧∇≦)
準備だけはしてあったので今季初のヒラメ出撃です。
出発が遅かったですがとりあえず久能に走ります。
なんとか駐車場は確保出来ましたが入れる場所がない((・_・;
20分ほど歩きましたが空いてないのでUターンします。
するとさっきまで人が入ってたテトラ間に誰も居ない(≧∇≦)
空も少し明るくなってきたので急いで準備して第一投〜
まずはゆっくり目に巻いてくるといきなりガツンときました!
♪───O(≧∇≦)O────♪
慎重に寄せて上がっ出きたのは45cmのヒラメ(≧∇≦)

暫くするとガツンともういっちょ(^^)
さっきとヒキが違うと思ったら・・・

はい、ESO(≧∇≦)
その後、スピードをかえたりアクションを変えたりといろいろ試しますが沈黙が続きます。
1時間ほど経ったでしょうか待望のアタリです!
♪───O(≧∇≦)O────♪
合わせと同時に首をガンガン振って抵抗します。
ちょっと強引に寄せすぎたか、掛かりどころが悪かったのが残念ながフックアウト(ToT)/~~~
7時半を回ったくらいから底引き漁船がわんさか出没(-_-)
あれだけ目の前でガサゴソされちゃ釣りになりません(ーー;)
遥か向こうに見える駐車場まで撤収です(≧∇≦)
2013年12月17日
シーバスでした
秋から冬にかけてイカシーズンに入りますが、それと同時にヒラメシーズンにも突入します。
比重的にはイカメインでやっているので釣行回数が低いヒラメが運よく釣れる筈もなく(笑)空振りが続きます。
ちょっと早めにポイントに入りましたが人がいない・・・。
波が高いのも影響しているとおもいますが、どうやらこちらの方は不人気なポイントみたいですね。
夜明けも近づいてきた頃にガツッっとアタリが キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
寄せてくると、手前でジャンプ!!・・・
ナイスサイズならまだ良かったんですが、フッコクラスのシーバス。

夜が明けて次に姿を見せたのが毎度おなじみのフグ (´・ω・`)
今回も本命の釣果はないまま帰路につきました。
さ、さびしい o(´д`)oァーゥー
比重的にはイカメインでやっているので釣行回数が低いヒラメが運よく釣れる筈もなく(笑)空振りが続きます。
ちょっと早めにポイントに入りましたが人がいない・・・。
波が高いのも影響しているとおもいますが、どうやらこちらの方は不人気なポイントみたいですね。
夜明けも近づいてきた頃にガツッっとアタリが キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
寄せてくると、手前でジャンプ!!・・・
ナイスサイズならまだ良かったんですが、フッコクラスのシーバス。

夜が明けて次に姿を見せたのが毎度おなじみのフグ (´・ω・`)
今回も本命の釣果はないまま帰路につきました。
さ、さびしい o(´д`)oァーゥー