2013年04月27日
かなり前ですが・・・
4月の上旬に行ってたのですがすっかりサボってました。
釣れてるのか意外と人が多いですな。
いつもの所が空いてないので空くまで端っこでやります。
いい感じで流れてるのですがアタリはなし…
暫くするとポイントが空いたので移動、移動
程なくしてコツン…キター(≧▽≦)
400gと秋サイズですがヨシとしましょう。
その後は沈黙したので撤収です

釣れてるのか意外と人が多いですな。
いつもの所が空いてないので空くまで端っこでやります。
いい感じで流れてるのですがアタリはなし…
暫くするとポイントが空いたので移動、移動

程なくしてコツン…キター(≧▽≦)
400gと秋サイズですがヨシとしましょう。
その後は沈黙したので撤収です


2013年04月14日
やっと春が来ました
3月中旬より春シーズンを始めましたが全く釣れてませんでした。
海水温はまだまだ低いですが釣れてる情報はあったのでホームに通っていましたがサッパリ
4月に入ってから黒潮がいい感じで接岸して海水温も一気にあがりテンションも上がります。
いつものポイントでやりたかったんですが、先行者がいたので端っこでやってましたがアタリはなし。
しばらく沈黙が続き、先行者もいなくなり潮止まりも近くなったので戻りながらやっていきます。
ほとんど諦めかけていたときに待望のアタリが!
合わせとともにラインが走っていきます。
意外と簡単に上がってきたのでサイズはさほど期待していなかったんですが、計測してみると1.3kgのキロオーバー。

今シーズンの開幕はいいスタートがきれました
海水温はまだまだ低いですが釣れてる情報はあったのでホームに通っていましたがサッパリ

4月に入ってから黒潮がいい感じで接岸して海水温も一気にあがりテンションも上がります。

いつものポイントでやりたかったんですが、先行者がいたので端っこでやってましたがアタリはなし。
しばらく沈黙が続き、先行者もいなくなり潮止まりも近くなったので戻りながらやっていきます。
ほとんど諦めかけていたときに待望のアタリが!

合わせとともにラインが走っていきます。
意外と簡単に上がってきたのでサイズはさほど期待していなかったんですが、計測してみると1.3kgのキロオーバー。

今シーズンの開幕はいいスタートがきれました
