2012年10月31日
鯛場再び
台風の合間に鯛場に行ってきました。
相変わらず餌とりは多いみたいですが本命はサッパリ掛かりません。
たまにアジが回ってきて運よく釣れましたがそれ以外は自分は全くダメです。
オトンは鯛を1枚あげましたが沈黙が続きます。
そろそろ時間切れになりそうなときに待望のアタリが!
もちろん自分ではないです(笑)
長いやり取りの末にあがってきたのは4キロオーバーの石鯛w(゜o゜)w
細いハリスでよくあがったわって言ってました(^^)
けっきょく自分はアジ1匹(/。\)
次回に期待です。
相変わらず餌とりは多いみたいですが本命はサッパリ掛かりません。
たまにアジが回ってきて運よく釣れましたがそれ以外は自分は全くダメです。
オトンは鯛を1枚あげましたが沈黙が続きます。
そろそろ時間切れになりそうなときに待望のアタリが!
もちろん自分ではないです(笑)
長いやり取りの末にあがってきたのは4キロオーバーの石鯛w(゜o゜)w
細いハリスでよくあがったわって言ってました(^^)
けっきょく自分はアジ1匹(/。\)
次回に期待です。
2012年10月23日
秋シーズン到来
10月2週目に台風の合間にホームに行ってきました。
家の前は風なかったが海は北風強い
おまけに寒い
ニューロッドの感じを見たかったのでちょっとだけやってきいます。
向かい風でやりにくいですがフォール中に引っ張られるアタリが!
波にさらわれないように慎重に回収です
寒いので1時間ほどで撤収です
烏賊さんは翌日に美味しくいただきました。

家の前は風なかったが海は北風強い

おまけに寒い

ニューロッドの感じを見たかったのでちょっとだけやってきいます。
向かい風でやりにくいですがフォール中に引っ張られるアタリが!
波にさらわれないように慎重に回収です

寒いので1時間ほどで撤収です

烏賊さんは翌日に美味しくいただきました。

2012年10月12日
タイ場のち更新講習会
台風の影響が心配でしたが5日にタイ場に行ってきました。
平日ですが午後から船舶免許の更新講習会があったので休んじゃいました。
平日ですが意外と船が多いですね。
開始時間になり一投目に1キロ強の本命ゲット
朝一の時合いにパタパタっと釣れたのちは沈黙…
餌取りが多いのか頭だけなかったり全くなかったりと我慢の時間が続きます。
その後は時合いもなくイナダが数本とちっこいのがあがって時間終了。
いそいで帰ってさばかないと講習会に間に合わん。
釣果は2人分です。
イナダは3本あがりましたが2本はもらわれていきました。
写真は相変わらずまな板の上です。
今度はカメラマン一人乗せるかな。

講習会はちゃんと寝ずに受けましたよ。

平日ですが午後から船舶免許の更新講習会があったので休んじゃいました。
平日ですが意外と船が多いですね。
開始時間になり一投目に1キロ強の本命ゲット

朝一の時合いにパタパタっと釣れたのちは沈黙…

餌取りが多いのか頭だけなかったり全くなかったりと我慢の時間が続きます。
その後は時合いもなくイナダが数本とちっこいのがあがって時間終了。
いそいで帰ってさばかないと講習会に間に合わん。
釣果は2人分です。
イナダは3本あがりましたが2本はもらわれていきました。
写真は相変わらずまな板の上です。
今度はカメラマン一人乗せるかな。

講習会はちゃんと寝ずに受けましたよ。
