ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
なべっちょ
なべっちょ
ちょい投げからオフショアまでのんびり活動中。
フライフィッシング&タイイングも引き続き継続中というかメインになりつつある。

面倒くさがりなため更新はあまりありません(笑)

そして大した知識もないのでタックルもインプレもありません。(出来ません(笑))
お気に入りのメーカーも偏っています(^^;;

久しぶりにキャンプを始めました。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年03月06日

早春の渓流へ

さて、いよいよ渓流が解禁になりました。テヘッ

4日は有休を使って解禁明けの蒲田にドライで釣っちゃおう計画でしたが・・・・

重要な人物がまさかのインフルえーん

蒲田用に巻きに巻きまくったフライは使われることなく・・・ってことはなく!!


地元の安倍川に行ってきました~ニコニコ


残念ながら周りにはフライをやる人がいないので地元では一人釣行です。えーん

オイラは支流の山の中に迷い込んで遭難するのが嫌なので(笑)本流しか行きません。テヘッ

水温も低いだろうしドライに出るとは思いませんが、このところ暖かかったのでちょっとだけ期待して出発。


いつもの場所に着きまして、わかってはいましたが・・・・

さむ~


しかも水温4度って・・・(´_`。)グスン


もちろん虫なんか飛んでません。汗


まぁ雰囲気を味わうのと練習もかねてちょっと登ってみますか・・・。


散歩して帰ってきて朝ご飯を食べていると、餌師の人がポツポツと・・・

軽く挨拶をして、さっぱりですわ~的な会話をニコッ


日も上がってきて水温も7度くらいまで上がりました。

ちょっと下まで歩いて再び入渓します。


所々、魚は見れましたがまったくドライには反応なし・・・男の子エーン

ドライに反応する頃には餌師に釣り切られちゃうんだろうな~って思いながら登っていきます。

暖かくなってきたせいか餌師の数が増えていきます。 (・・;)

昼過ぎまでやりましたが、このままではただの川登りなのであきらめて撤収~車

また4月にでも来ることにします。ニコニコ

早春の渓流へ


早春の渓流へ







同じカテゴリー(フライ)の記事画像
遠征に行ってきました
今シーズン、初渓流からの・・・
今年もそろそろ渓流はじめます。
フライラインについて
フライボックス その2
フライボックス
同じカテゴリー(フライ)の記事
 遠征に行ってきました (2018-05-03 19:06)
 今シーズン、初渓流からの・・・ (2018-04-24 21:20)
 今年もそろそろ渓流はじめます。 (2018-03-26 21:18)
 フライラインについて (2018-03-11 21:28)
 フライボックス その2 (2016-03-20 21:00)
 フライボックス (2016-03-19 21:00)

Posted by なべっちょ at 08:58│Comments(2)フライ
この記事へのコメント
こんばんは!
水温が4度は厳しいですね、もう少し暖かくなったらリベンジしてください。
Posted by esu3goesu3go at 2016年03月06日 20:49
esu3go様

おはようございます。

いい運動になりました。(^^♪

春が待ち遠しですね。
Posted by なべっちょなべっちょ at 2016年03月07日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早春の渓流へ
    コメント(2)